
再生可能エネルギーを
活用し、地元の発展に
貢献する。
三沢市ソーラーシステムメンテナンス事業協同組合では、大規模なメガソーラーから小規模なものまで太陽光発電施設を設置し、メンテナンス事業を始め、使用済み太陽光パネルのリユース・リサイクル事業、水素ステーション事業へと拡大し再生可能エネルギーを活用した地域活性化を目指しています。
トピックス
-
施設見学に来ていただきました。
2023年10月19日(木) 滋賀県より、琵琶湖・GX推進対策等別委員会の皆様が見学にいらしてくださいました。 水素ステーションを見学後、使用済み太陽光パネルリユース・リサイクルラインまで 実際に水素自動車 […]
-
平素は格別のお引き立てを頂き厚くお礼申し上げます。 当組合では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。 ・2023年8月11日(金) ~ 8月16日(水) 夏季休業期間中のお問 […]
-
施設見学に来ていただきました。
2023年7月28日(金) 外務省が進める、対日理解促進交流プログラムJENESYSの取組 日本ASEAN友好協力50周年記念認定事業 「JENESYS日本・ASEAN・東ティモール高校生交流」の方々で 「環境保全・エネ […]
事業内容


売電事業
売電事業とは、再生可能エネルギーの活用を推進するために、太陽光発電施設を設置し電力会社に対して電力を卸売りする事業です。メガソーラーから小規模なものまで施設を設置しメンテナンス技術の試験施設としても使用しています。
MORE

リユースリサイクル事業
(太陽光パネル)
リユースリサイクル事業(太陽光パネル)とは、自然災害等で発電効率が低下した使用済み太陽光パネルの発電性能診断を実施し、再利用や資源化する事業です。これまでなかった太陽光パネルのリユースリサイクル事業です。
MORE
リユースリサイクル事業
(リチウムイオン電池)
リユースリサイクル事業(リチウムイオン電池)とは、EV車に使用されていた使用済みバッテリー(リチウムイオン電池)の性能診断を実施し再利用や資源化する事業です。
今後増えていくと予想される使用済みリチウムイオン電池のリユースリサイクル事業です。
