CSR活動
CSR ACTIVITIES
建設部が毎月実施している『店社安全パトロール』ですが、
今年の3月よりガソリン車から電気自動車(EVカー)へ
乗り換えて現場移動を始めました。
11月までのパトロールにおいてEVカー走行による
CO₂発生量は約41Kgで、ガソリン車走行(約82Kg )
と比較したところ半分のCO₂削減に貢献できました。
建設部では今後も積極的にEVカー走行による
CO₂排出削減に取組んでいきます。

月日:2023年7月1日(土)10:00~
場所:曲家KANEKO(青森県七戸町金子ファーム内)
当社が加入している古民家再生協会主催の
『古民家フォト甲子園』の併催イベントとして
古民家フォト撮影会を行いました。
お天気にも恵まれシャッターチャンスを狙って
カメラを構える中高生。
見て、触れて、
少しでも古民家の良さを実感して貰えたらと思います。

月日:2023年8月5日(土)9:00~
場所:三沢市淋代海岸
今年も上北地域県民局認定の水辺サポーターとして
三沢市淋代海岸のゴミ拾いを行いました。
今年は例年よりゴミが少ない年でしたが、やはりプラゴミや
金属ゴミが漂流していました。
来年もきれいな海岸を保つために活動したいと思います。

月日:2023年7月1日(土)9:00~
場所:三沢市市役所通り(市役所前~旧市立病院交差点)
三沢市緑化公社主催花植えボランティアに参加しました。
当日は20名程で三沢市役所前道路花壇の花植えを行いました。
今年から祭りが行われるそうなので付近を通った際はご覧ください。

当社ではSDGsへの取組みの一環として、
CO2削減に向けた活動をしております。
①社有車のエコドライブの実施・燃費改善
②EV(電気自動車)の活用
③工事現場・事務所での節電
継続的な削減に向けて引き続き活動していきます。

月日:2022年10月1日(土)10:00~
場所:株式会社 小坂工務店
秋晴れの中、eemo三沢駅東団地ステーションが開所致しました。
当社のSDGs取組の一つとしてフランチャイズ加盟しての1号店。
車輛は日産リーフ。電気自動車ならではの静かで快適な乗り心地。
三沢市からシェアリングの和が広がって行く為の第一歩。スタートです。

月日:2022年2月1日(火)
場所:青森市
青森県県民生活文化課様主催の「本業に活きる社会貢献活動セミナー」へ
パネラー登壇し活動事例をお話ししました。
当日の様子は青森県庁HP
あおもりプロボノ
またはサービスグラント様HPへ掲載されています
サービスグラント様

月日:2021年12月22日(水)
場所:青森県三沢市 鹿中保育所
青森県発明協会様の科学・工作体験授業の一貫で
「おうちバコ」作成の講師をつとめてきました。
クリスマス前とあって可愛らしくデコレーションされたお家が完成しました
当日の様子は青森県発明協会のHPで紹介されています。
青森県発明協会;

月日:2021年11月11日
場所:青森県立三沢商業高等学校
三沢市産業観光課より学生向け企業説明の依頼を受けました。
当日は、同校の卒業生が働くことや、やりがいなどを語ってきました。

月日:2021年11月10日
場所:三沢高校建築現場
三沢市立第一中学校より3年生対象に職場体験の依頼を受けました。
当日は、現場監督やショップスタッフの仕事を体験して頂きました。
この経験が将来へ生かせたらと思います。

月日:2021年11月1日
場所:三沢警察署
三沢警察友の会より女性職員を対象に「ダイバーシティ」について講話依頼を受けました。
当社の取組が少しでもお役に立てればと思います。

月日:2021年10月22日(金)
場所:弘前学院大学
弘前学院大学出身の弊社社員がキャリアデザイン授業の講師を務めました
三沢米軍基地内で英語の言語を使った働き方や
学生時代の就職活動など自身の体験を交えてお話しました。
